運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

中国ギョーザ事件が起きまして、そのときに、私も、当時の野田聖子大臣と一緒に官邸まで行って、対策案を党として持っていったわけでございますけれども、そのときに、消費者安全情報統括官会議というのが、その後の政府の決定で、毎年行う、統括官による危機対応訓練を行うということが決められました。  毎年、年末に行っていたようではございますが、私が大臣になって、十二月二十六日に大臣になりました。

森まさこ

2013-04-05 第183回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私も、かつて消費者行政担当大臣をやりましたときに、中国ギョーザ事件等、こうした事件対応に当たったことがあります。また、かつて衆議院の遺伝子組み換え食品に関する小委員会という委員会委員長を務めたことがあります。  そうした経験の中で、食品に関して安心と安全は別だという事例に随分と直面をいたしました。さまざまな意見に接することがありました。この点につきまして、全く御指摘のとおりだと思います。  

岸田文雄

2010-03-15 第174回国会 参議院 予算委員会 第12号

○国務大臣福島みずほ君) 食の安全については皆さんたち関心が極めてあり、これは消費者庁ができる経過でも中国ギョーザ事件コンニャクゼリーもあり、また添加物や様々な問題についても国民皆さん関心が極めて高いというふうに思っております。最近も土壌に含まれるカドミウムの問題に関しても、環境省、農水省、厚生労働省、そして消費者庁に来ていただいて今後議論をしていくということを決めました。  

福島みずほ

2008-04-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第6号

日本こそ、中国ギョーザ事件なんかがあるから、それを言っていかなくちゃいけないんです。それは、貿易を阻止する非関税障壁とかじゃないんですよ、日本国民の健康というか安全を守るためなんです。  条約絡みで、環境省は、それについても、環境条項を加えていくべきだ、グローバルウオーミングのことを考えていくべきだというような働きをされておられるんでしょうか。

篠原孝

  • 1